【深夜・早朝発着】ヨーロッパ旅行で後悔しないホテル選びのコツ

ホテル選びで公開しないためのアイキャッチ

明るい雰囲気の空港

モリノ
モリノ

ホテルの立地なんて観光地近ければどこでもいいでしょ!

長期旅行の計画中、「ホテルの立地なんて観光地近ければどこでもいい」と思っていませんか?
私もかつてはそうでした。そして…とても後悔しました。

今回は、ヨーロッパ旅行で実際に「ホテル選びを間違えてツラかった」体験談をベースに、早朝・深夜の発着便でも安心して宿泊できるホテル選びのポイントをお届けします。

[sng_toc_insert]

✈️ 朝出発・夜到着の便が意外と多いヨーロッパ旅行

ヨーロッパ行きの航空券は、時差や便数の関係で早朝発・深夜着のフライトが多めです。特に乗継便やLCC(格安航空会社)を使うと、出発も到着も時間が中途半端になりがち。

📝 私の失敗談
はりきって旅程を詰め込みすぎて、「早朝出発+夜遅くホテル着」になった日。泊まったホテルは駅から徒歩10分、しかもまわりに何もないエリア…。
夕飯を食べそびれ、結局ピザとコーラで夜をしのぐことになりました。

🧳 別の旅では、深夜0時すぎにウィーンの空港に到着し、市内までの電車がすでに運休。予約していたのは、駅から徒歩15分の郊外ホテル。タクシーは長蛇の列で、仕方なくスーツケースを引いて30分近く歩きました。
足元は石畳、街灯は少なく、住宅街に入ると道も暗くて「本当にこっちで合ってる…?」と不安に。到着した時はヘトヘトで、夫婦げんかにまで発展しました…。

🛫 「宿泊先が空港or大きな駅から徒歩圏かどうか」は、想像以上に旅の満足度を左右します。
“観光地に近い”というより、“アクセスに無理がないか”が重要だと痛感しました。

🏨 ホテルは“大きな駅の近く”が正解!

深夜営業のbar

こうしたトラブルを避けるためには、「大きな駅 or 空港から徒歩圏内」のホテルを選ぶのがベストです。

駅周辺は人通りも多く、深夜営業の飲食店やスーパーが充実している
タクシーを使わなくてもアクセスが楽=安心&節約!
観光地への移動もスムーズに

私のおすすめは **「パリ北駅」「ローマ・テルミニ駅」「アムステルダム中央駅」**など、主要な鉄道駅そば。
ホテル予約時に「●●駅から徒歩●分」と記載があるものを選ぶだけで、旅の安心感が全然違います。

🍕 食べ物に困らない立地が、旅の満足度を変える

小さな駅の近くに泊まったときは、本当に何もなくて驚きました。

  • おしゃれなレストラン → 全部閉店(夜20時以降は無風地帯)
  • 空腹のまま近くのハンバーガー屋へ → 激混みで1時間待ち
  • 結局ホテルに戻ってUber Eatsでピザ…

そんな経験から「深夜営業の飲食店がある立地」は神条件だと気づきました。

ホテルに関係する記事のアイコンのアイキャッチ パリディズニーランドと空港へ直通の駅まで徒歩1分!実際に泊まって良かったホテル第2弾

🌙 安全面でも“大きな駅近く”は安心

特に女性のひとり旅や、子連れ旅行の場合は、夜道の安全も超重要ポイント。

人通りが多い → 街灯が明るい → トラブルが少ない
観光客の多いエリア → 地元の人も慣れている → 警察も巡回しやすい

「若者が集まるエリアってうるさいのでは?」と思うかもしれませんが、むしろ活気があって安心できることも多いんです。

📕 地球の歩き方で現地の“安全エリア”を把握する

📚 私が愛用しているのが『地球の歩き方』シリーズ。
都市ごとに「宿泊おすすめエリア」「深夜の治安」「飲食店MAP」などが詳しく書かれていて、現地の空気感まで事前にわかります

旅行本
実際に持ってる地球の歩き方。説明書を端から読んじゃう人とは友達です。
旅行本の中身
初ヨーロッパで右も左もわからなかった時は、本当に貴重な資料!

▶ 地球の歩き方:ヨーロッパ編

A01 地球の歩き方 ヨーロッパ 2020~2021 (地球の歩き方A ヨーロッパ) [ 地球の歩き方編集室 ]

ヨーロッパ全体の地球の歩き方は、2021年が最新版

▶ パリ&近郊の町 編

A07 地球の歩き方 パリ&近郊の町 2024~2025 (地球の歩き方A ヨーロッパ) [ 地球の歩き方編集室 ]

行く国が決まった時は、国ごとに買ったほうがいいかもしれません。

モリノ
モリノ

ネットとかでも情報収集できますが、やっぱり情報の信頼という点では、お金が許すなら都市ごとで買えばよかったかな~と思います。

ハネムーンでしたしね。

ただ地球の歩き方はちょっとお高いのでお財布と相談です。

🛏️ 実際に泊まって良かった「駅チカ&深夜も便利」ホテル一覧

以下のホテルは実際に私が泊まった駅チカホテルです👇

ホテルに関係する記事のアイコンのアイキャッチ 無料Wi-Fi完備!徒歩で主要観光地を巡れる!実際に泊まった「hotel des nesle」 ホテルに関係する記事のアイコンのアイキャッチ パリディズニーランドと空港へ直通の駅まで徒歩1分!実際に泊まって良かったホテル第2弾 ホテルのアイコン ローマの全観光名所が徒歩20分以内!清潔で広い!最強立地オススメホテル【3つ星ホテル】
パリ旅行でのスクリーンショット
実際のスクショ

✅ チェックポイント

  • 駅から徒歩5分以内
  • コンビニ or 深夜レストランが近い
  • Google Mapの口コミ4.2以上

📌 【まとめ】こんな人は駅チカホテルを選ぶべき!

ベネツィアのホテルの老蘇砂朝食
  • 早朝 or 深夜便でフライトを取っている
  • 移動疲れで「ホテルにすぐ着きたい」
  • 旅先で外食に困りたくない
  • 夜の道が不安、迷いたくない

👉 ✅【agoda】で「駅名+徒歩圏内」で絞り込むのがコツ!
👉 ✅【” target=”_blank” rel=”noopener” title=””>楽天トラベル】でも「●●駅周辺」で検索すると見つけやすいです。

モリノ
モリノ

実際に利用したのは楽天

でもagodaも信頼できる会社なので安さで言うと、agodaを次は使うかな!

💡 さらに言えば、「駅チカ」であるだけでなく「Googleストリートビューで事前確認」するのもおすすめ。
実際に泊まったホテルでも、表記は「駅から徒歩5分」だったのに、歩道がガタガタの石畳でスーツケースが転がらず、雨の日には傘もさせずに大変な思いをしました。

🚶‍♀️ 歩く距離が短いだけでなく、道の“歩きやすさ”や“街灯の明るさ”も事前チェックできると安心です。
また、「ホテルの入口がどの通りに面しているか」「人通りがあるか」も見ておくと、特に深夜・早朝の出入り時の不安を減らせます。

🌆 子連れや女性のひとり旅ならなおさら、「ホテルまでの最後の道のり」までイメージしておくのがコツです。

この記事のホテル情報おすすめポスト

ホテルに関係する記事のアイコンのアイキャッチ 無料Wi-Fi完備!徒歩で主要観光地を巡れる!実際に泊まった「hotel des nesle」 ホテルに関係する記事のアイコンのアイキャッチ パリディズニーランドと空港へ直通の駅まで徒歩1分!実際に泊まって良かったホテル第2弾 ホテルのアイコン ローマの全観光名所が徒歩20分以内!清潔で広い!最強立地オススメホテル【3つ星ホテル】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA